

今年のお中元はもうお決まりでしょうか。
お世話になっている方への贈りものは特別な逸品を選びませんか。
農産物直売所めぐみの郷が生産者目線で選んだ、こだわりの詰まったおすすめ商品をセレクト。
各地で代々受け継がれてきた技術や、豊かな自然の中で日々の愛情を込めて育てられた逸品を生産地から直接お届けいたします。
今だけしか味わえない夏の味覚。大切な人への贈りものにいかがでしょう。

ちょこっと南高梅干 はちみつ梅
和歌山県みなべ町は梅の生産量日本一を誇る梅の里で、その中でも最大規模な南部梅林は「一目百万 香り十里」と称されています。 厳選した最高品種「紀州南高梅」の完熟した実を熟練の職人が、ひと粒ずつ丁寧にたっぷりのはちみつで甘く味付けし酸味を抑えて仕上げました。 超うす皮でぽってり肉厚のやわらかな梅の実からは、甘くてまろやかな梅の美味しさをご賞味いただけます。
商品ページを見る漁師さんおすすめ
淡路島 海の恵み6種セット
万葉の時代から豊かな海原にめぐまれ、四季折々の美味しい魚介をたっぷり味わえるのは淡路島ならではの魅力。 島の漁港にあがる新鮮な魚介を中心に、選りすぐりの海の恵みをちりばめたこだわり食品で食卓に彩を添えます。
商品ページを見る
味と風味へのこだわり 極しょうゆ
味と風味にこだわった本醸造の「極こいくちしょうゆ」、「極うすくちしょうゆ」、深い味わいと甘味が特徴の「極かけしょうゆ」、そして徳島産ゆず果汁たっぷりの「醤油屋さんのぽん酢」を詰め合わせました。
商品ページを見るお中元商品一覧
ご注文承り・配送のご案内

お届け日・送料について
お届け日および送料は商品により異なりますので、各商品ページにてご確認ください。
ギフト配送について
農産物直売所「めぐみの郷」オンラインショップでは複数の生産者様の商品を扱っており、 それぞれの生産者様の個性を活かし、箱の種類はお任せでお願いしております。

※画像はイメージです
◆ご希望により熨斗紙を掛けた状態で生産地から直送でお贈りします◆
※一部商品については熨斗紙が対応できない商品もございます。
表書き種類
商品購入ページにてご選択いただけます。
【熨斗紙】あり/なし
【表書き】御中元/暑中御見舞/暑中御伺/残暑御見舞/残暑御伺 など
名入れ指定
商品購入ページにてご入力ください。
(※連名の場合もその旨ご入力ください)


御中元の豆知識
お贈り時期について
お中元は地域によって贈る時期が異なりますが、暑中見舞いには地域差がなく、熨斗の表書きが異なります。7月中旬~立秋の日(8/7)を「暑中御見舞」とし、立秋を過ぎると「残暑御見舞」とするのが一般的。表書きが変わる時期には間違いのないよう、十分注意しましょう。

御中元の渡し方
昔は対面で直接感謝の気持ちを伝え、手渡しするのが礼儀正しいとされていましたが、現在は離れて暮らす両親・祖父母・親戚など遠方へ贈ったりする事が多くなり、オンラインショップなどから配送してもらう事が増えています。熨斗・ギフト対応なども増えたので便利ですね。
