寒い季節の体調管理に「みかんネード」農産物直売所 めぐみの郷 コンテンツにスキップ

寒い季節の体調管理に「みかんネード」

寒い季節の体調管理に「みかんネード」

材料 (作りやすい分量)

みかん・・・2個
A はちみつ・・・15g
A 三温糖・・・25g
A レモン汁・・・50cc

作り方


寒い季節の体調管理に「みかんネード」
1. みかんは皮をむき、輪切り4〜5等分にスライスする。
※気になる方は白い筋も取り除いてください。

寒い季節の体調管理に「みかんネード」
2.Aを鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。
寒い季節の体調管理に「みかんネード」
3. 消毒した容器にスライスしたみかんを入れ、(2)を注ぐ。蓋をして、半日以上冷蔵庫で冷やす。
寒い季節の体調管理に「みかんネード」
4. お湯や炭酸水で割って、お召し上がりください。

コツ・ポイント

みかんが甘い場合は三温糖の量を減らして甘さを調整してください
シロップに漬けたみかんはヨーグルトのトッピングにしてもGOOD!

カラダにプラス

気温が下がり寒く乾燥する季節、風邪や体調不良が気になり始めた時こそ、毎日気軽に食べられる「みかん」がとても心強い味方になります!

みかんが風邪予防に効く3つのちからをご紹介!
①豊富なビタミンCで免疫力をしっかりサポート。お肌の調子も整えてくれます。
②みかん特有の成分「β-クリプトキサンチン」で体の中から抗酸化ケア。
③フラボノイド(ヘスペリジン)で血流改善や抗炎症作用も。冷え性が気になる方にも◎

プラスで果汁たっぷりなので、乾燥からくる喉の不調や水分補給にもぴったりですね。

忙しい毎日の中でも手軽に食べられて、体も肌も元気にしてくれる「みかん」。
この冬はおやつや朝食に上手に取り入れて、風邪知らずで過ごしたいですね。

このレシピに使った商品はこちら↓