冬の乾燥肌を救う・アボカドとサーモンのユッケ丼農産物直売所 めぐみの郷 コンテンツにスキップ

冬の乾燥肌を救う・アボカドとサーモンのユッケ丼

冬の乾燥肌を救う・アボカドとサーモンのユッケ丼

材料 (2枚分)

アボカド・・・1/2個
レモン汁・・・小さじ1
刺身用サーモン・・・100g
A醤油・・・大さじ2
Aコチュジャン・・・小さじ1
A砂糖・・・小さじ1
A おろしにんにく・・・小さじ1
A ごま油・・・小さじ2
A白ごま・・・小さじ1
ご飯・・・2膳分
刻みのり・・・少々

作り方


冬の乾燥肌を救う・アボカドとサーモンのユッケ丼冬の乾燥肌を救う・アボカドとサーモンのユッケ丼
1. アボカドを1cm〜1.5cm角切りにし、レモン汁をかけておく。サーモンもアボカドの同じ大きさにカットする。
冬の乾燥肌を救う・アボカドとサーモンのユッケ丼
2. Aをボールに入れ混ぜ合わせる。(1)を加え、タレを全体に絡ませる。
冬の乾燥肌を救う・アボカドとサーモンのユッケ丼
3. 器にご飯を盛り付け、(2)をのせる。刻みのりをふりかけて完成!

コツ・ポイント

・アボカドは大きめにカットし、レモン汁をかけておくと色鮮やかに仕上がります。
・辛さが苦手な方はコチュジャンの量を調整してください。

カラダにプラス

冬になると、どんなに丁寧にスキンケアしても乾燥が止まらない。
そんな悩みを感じるのは、乾燥の原因は“油不足”だった!?
食べて潤う保湿ケア=アボカド、試したことありますか?

スキンケアしても乾燥が止まらない!
高い保湿クリームを塗っても、翌朝カサつく…
それ、“油分の質”が足りていないサインかも。
内側から潤す“食べる保湿ケア”なら、アボカドが最強✨

実は、肌のうるおいを支えているのは水分だけでなく「質の良い油」。
この「内側の油バランス」を整えるのにぴったりなのが、アボカドなんです。

アボカドに豊富なオレイン酸は、肌のバリア機能を高めて
“うるおいを逃がさない膜”をつくります。
さらに、ビタミンEが血行を促進し、
ビタミンC×EのW抗酸化コンビでコラーゲン生成を助け、
透明感とハリを底上げしてくれます。
つまり、アボカドはまさに「食べる保湿クリーム」。
内側から肌の環境を整えることで、外からのケアも活きてくるんです。

冬の乾燥肌は、“保湿の量”ではなく“油の質”で変わる。
スキンケアだけに頼らず、体の中からうるおいを育てる季節。

今日の食卓にアボカドをひとつ、いかがですか?

このレシピに使った商品はこちら↓